2009年03月12日
コントラバスの製作(その3)
今回のコントラバスの製作ではモデリングよりもテクスチャの方にウエイトを置いています。
ベクター系のグラフィックはちょっと自信があって、ピアノの鍵盤とかはinkscapeで描いてるんですけれども、普通に写真貼り付けだと思われてて誰も描いたと思ってくれないのが残念です。 現状のSLではフォトリアルな描画よりも絵画調な表現のほうがやっぱり合ってるなーとは感じているんですが、私個人としてはちょっと誇張気味の陰影とかは性に合わないです。 というように偉そうに書いてはおりますが、はっきり言ってドロー系はヘタクソですo..rz
最近テクスチャがらみではちょっとスランプ気味だったんですが、なんとか自分なりに打開策が見つけられたように思います。 まー、まだまだ修行は必要ですが・・・
木製楽器の木の表現は開き直りましてw手描きを諦めてコンピュータに頼ることにしました。
写真の木目は写真の貼り付けではなくてPCでレンダリングしたものです。 いいものがあるんですよねー。 ずっと前からあったようですがぜんぜん知らなかったですよ。
Wood Workshop というフリーのソフトです。
http://www.spiralgraphics.biz/ww_overview.htm
これでもう木目関係のテクスチャは探す必要がなくなりました。
ベクター系のグラフィックはちょっと自信があって、ピアノの鍵盤とかはinkscapeで描いてるんですけれども、普通に写真貼り付けだと思われてて誰も描いたと思ってくれないのが残念です。 現状のSLではフォトリアルな描画よりも絵画調な表現のほうがやっぱり合ってるなーとは感じているんですが、私個人としてはちょっと誇張気味の陰影とかは性に合わないです。 というように偉そうに書いてはおりますが、はっきり言ってドロー系はヘタクソですo..rz
最近テクスチャがらみではちょっとスランプ気味だったんですが、なんとか自分なりに打開策が見つけられたように思います。 まー、まだまだ修行は必要ですが・・・
木製楽器の木の表現は開き直りましてw手描きを諦めてコンピュータに頼ることにしました。
写真の木目は写真の貼り付けではなくてPCでレンダリングしたものです。 いいものがあるんですよねー。 ずっと前からあったようですがぜんぜん知らなかったですよ。
Wood Workshop というフリーのソフトです。
http://www.spiralgraphics.biz/ww_overview.htm
これでもう木目関係のテクスチャは探す必要がなくなりました。
装着型メッシュのインポートテスト(その4)
装着型メッシュのインポートテスト(その3)
装着型メッシュのインポートテスト(その2)
装着型メッシュのインポートテスト
メッシュのインポートオープンベータが今日から始まる
メッシュオープンベータ10月13日開始
装着型メッシュのインポートテスト(その3)
装着型メッシュのインポートテスト(その2)
装着型メッシュのインポートテスト
メッシュのインポートオープンベータが今日から始まる
メッシュオープンベータ10月13日開始
Posted by bris Shepherd at 01:20│Comments(2)
│クリエイト
この記事へのコメント
うわっ 記事を書いてアップしようとしたら
同じこと書いてる人がいるしwww
なんか同じようなことすると同じような工程たどるんですねぇ
同じこと書いてる人がいるしwww
なんか同じようなことすると同じような工程たどるんですねぇ
Posted by NIT Dinzeo at 2009年03月12日 12:25
写真で質のいいものはみんな有料で高いですよね。
今後も使っていけるものを探すとたぶん全員これに行き着くと思いますw
今後も使っていけるものを探すとたぶん全員これに行き着くと思いますw
Posted by ブリス at 2009年03月12日 21:00