2008年06月16日
SL誕生日
フレンドから連絡がなかったら忘れているところでした。 6月15日は私のSL誕生日(rezday)。
同時期にフレンドになった人たちの大半はもうINしてきていません。
メタバースの時間の流れはとても早いと感じます。 もしかすると犬や猫の時間の流れに近いのかもねw
最初の1年は色々と勉強(遊ぶ)するのに費やした期間だと思っています。 いろんな世界(SIM)を見ていろんな物を作ってきました。 次の1年はそれらを集大成した物を作って行くことになる思っています。
私が今後作るオブジェクトはスカルプテッドプリムによる造形が主になると考えておりまして、それに必要なスカルプテッドプリムのいろいろな特性をチェックし、自分なりに理解しようとしているところです。
写真の螺旋階段も海外のクリエイターの作品に感化されて作って見たもの。 手順とかは自分で考え作ったのでまったく同じ物かどうかはわかりません。 こういうの作るのはけっこう頭の体操になりますね。 けっこうハマります。
ちゃんと上り下りできるようにするのに写真の状態で透明プリム含め3プリム使っています。 手すりを付けたら4プリムかな?

シュールな写真。。
海外で巨大なスカルプテッドプリムを見つけたので確認したものです。 32x32x40mのヒュージプリムに先日作ったカッチリスカルプ(勝手に命名)のピアノ脚を適用したもの。 横のデフォテクスチャのキューブは1辺10mのもので、ヒュージプリムにスカルプが適用できるのは知りませんでした。
ちなみに大きさをちょっとでも変えると10mサイズに戻ってしまいます。
私はヒュージプリム反対派なので、この技術は確認だけとしてお蔵入りとします。
同時期にフレンドになった人たちの大半はもうINしてきていません。
メタバースの時間の流れはとても早いと感じます。 もしかすると犬や猫の時間の流れに近いのかもねw
最初の1年は色々と勉強(遊ぶ)するのに費やした期間だと思っています。 いろんな世界(SIM)を見ていろんな物を作ってきました。 次の1年はそれらを集大成した物を作って行くことになる思っています。
私が今後作るオブジェクトはスカルプテッドプリムによる造形が主になると考えておりまして、それに必要なスカルプテッドプリムのいろいろな特性をチェックし、自分なりに理解しようとしているところです。
写真の螺旋階段も海外のクリエイターの作品に感化されて作って見たもの。 手順とかは自分で考え作ったのでまったく同じ物かどうかはわかりません。 こういうの作るのはけっこう頭の体操になりますね。 けっこうハマります。
ちゃんと上り下りできるようにするのに写真の状態で透明プリム含め3プリム使っています。 手すりを付けたら4プリムかな?

シュールな写真。。
海外で巨大なスカルプテッドプリムを見つけたので確認したものです。 32x32x40mのヒュージプリムに先日作ったカッチリスカルプ(勝手に命名)のピアノ脚を適用したもの。 横のデフォテクスチャのキューブは1辺10mのもので、ヒュージプリムにスカルプが適用できるのは知りませんでした。
ちなみに大きさをちょっとでも変えると10mサイズに戻ってしまいます。
私はヒュージプリム反対派なので、この技術は確認だけとしてお蔵入りとします。
